笠寺幼児園 フォトアルバム

 当園の施設、行事、園での生活、園の歴史などを写真でお知らせします。クリックすると大きな写真が別ウインドウにて表示されるものがあります。ブラウザによっては自動的に縮小表示されるものもありますので、最大化表示で御覧下さい。

 最近の写真は、Flickr内の笠寺幼児園のページでご覧いただけます。



  1. 施設の紹介
  2. 主な行事の紹介
  3. 日常生活の紹介(3才児以上)
  4. 日常生活の紹介(2才児以下)
  5. 園の四季
  6. 当園周辺地域の紹介
  7. 思い出アルバム
  8. 職員在園児時代の写真紹介

施設の紹介

1階の園庭から見渡した園舎の風景をパノラマ写真に無理矢理、合成してみました。 合成の出来栄えはひどいものです。 (拡大写真あり)


平成15年2月に完成した新しい門扉です。ご来園の際は、右側小さなクマさんの通用門より、お入りください。 (拡大写真あり)


平成13年に設置された固定遊具です。2つの大きなローラーすべり台は、2才児にも大人気です。クマさん、ネコさんなどのイラストも可愛らしく、子ども達を見守っています。 (拡大写真あり)


平成17年に設置された固定遊具です。乳児から遊べる小さなすべり台もあります。正面はキリンさん、右側にはワニさん、左側にはゾウさんと、楽しい動物達がいっぱいです。背面には、子ども用のフリークライミングもあります。 (拡大写真あり)


遊具『クラウディ』 未満児用の園庭へ平成18年に設置された固定遊具『クラウディ』です。黄色い小さなすべり台、正面はびっくりミラー、右側はコマ遊びフェンス、左側はのぞきフェンス、そして、上と下をつなぐ「もしもしパイプ」と遊びに夢中になるしかけが満載です。 (拡大写真あり)


毎年夏に屋上で設置されるプールです。直径5.7m、深さは大人の膝上ぐらいです。水量12tのプールは子どもたちに大人気です。園の土地は周辺よりも高い地域になるため、屋上からは遠くの方まで見渡せます。平成16年度より、日差しよけのテントも2台、設置しました。 (拡大写真あり)


3階の遊戯室では、入園式・お遊戯会・お誕生会・卒園式など様々な行事が行われます。楽しい思い出がいっぱい生まれるお部屋です。 (拡大写真あり)


屋外階段を上った2階には1才児・2才児用の小さな園庭があります。バスの運転手になったり、小さなすべり台で遊んだり、子ども達は自由遊びを楽しみます。 (拡大写真あり)


先頭に戻る


主な行事の紹介

クリスマスお遊戯会の記念写真です。園児たちが華やかな衣装を着て踊ります。(紹介ビデオは、こちらです。ファイルサイズは、約2MBです。MediaPlayerが必要です。)


毎月行われるお誕生会です。該当月の誕生児が舞台の上で自己紹介します。保育士による寸劇などのお楽しみもあります。(紹介ビデオ)


作品展では、保育士が協力しながら、子ども達が一生懸命、作り上げた立派な作品を展示します。左写真のように大きな共同制作作品の年度だけでなく、個別の個人作品を展示する年度もあります。ぜひ御覧下さい。 (拡大写真あり)


屋上プールで楽しんでいる時の様子です。顔に水がかかるとキャアキャア大きな声をあげながら楽しみます。(動画をご覧いただけます。ファイルサイズは、約300KBです。MediaPlayerが必要です。)


年長組のお泊り保育です。友達同士で寝ることは初めての体験なので、みんなおおはしゃぎです。


皆さまからのご協力により、毎年バザーを開催しています。バザーの収益金は、子ども達の保育のために使用しています。 (拡大写真あり)


平成14年度より運動会を屋内(名古屋市総合体育館第2競技場)にて開催しています。保護者の方は客席から応援していただけます。園児の競技、遊戯、親子競争だけでなく、未入園の赤ちゃんかけっこ、おじいちゃんおばあちゃん競技、卒園児徒競走なども行います。 (拡大写真あり)


毎月行われる防災訓練の様子です。災害時にも自ら自分の身を守るよう練習しています。そのため、自宅に居る時に地震が起きると、自然と机の下に隠れる子もたくさんいます。


毎年、七夕とクリスマスの時期に福祉会館と交歓会を行っています。昭和46年より毎年継続して行っているため、地域のお年寄りにも楽しみな行事の一つとなっています。(※ 交歓会では、お遊戯会での年長の演目から会館利用者に喜んでいただると思われるものを披露しています。しかし、会館でのスペース、交歓会の時間的な制約などから、一回に1/3程度の演目しか披露することができません。年に2回の開催のため、交歓会に参加できない児童も出てきます。当日、園にいる年長児は、いつもより少し広めになった保育室や園庭で楽しく過ごします。)


気候が良くなる秋に保護者の皆さんと一緒に遠足へ出かけます。広い公園でのびのびと遊び、みんなで揃って楽しくお弁当をいただきます。雨天時には行き先を変更し、主に屋内で遊べる場所へ出かけます。


マクドナルド鳴海山下店様のご協力により、毎年、マクドナルドのキャラクター、ドナルドくんが来園し、園児に交通安全など、大切なお約束のお話をしたり、一緒に体操をしたりします。子ども達も大喜びで、ドナルドくんとの約束に耳を傾けています。 (拡大写真あり。動画をご覧いただけます。ファイルサイズは、約500KBです。MediaPlayerが必要です。)


先頭に戻る


日常生活の紹介(3才児以上)

3才児以上は保育士が引率しながら、歩いて登降園します。年上のお兄ちゃんお姉ちゃんが年下の子の手を取り、季節の変化に触れながら楽しく歩きます。交通ルールを自然と身につき、脚力も強化されます。


天気のよい日は園庭で元気よく遊びます。のぼり棒、雲てい、鉄棒など、お友達同士で一緒に練習します。年長組になる頃には、連続逆上がりなど、とても上手にできるようになります。(動画をご覧いただけます。ファイルサイズは、約450KBです。MediaPlayerが必要です。)


5才児は保育時間中に近くにある名古屋スイミングクラブへ通います。水に慣れ親しむことから始まり、卒園する頃には、たくさん泳げるようになります。水泳に対する自信も深まります。


4才児は保育時間中に体育教室があります。専門の先生が来園し、お遊戯室や園庭にて、飛び箱、縄跳びなどの練習をします。運動会では、日頃の練習成果を披露します。始まったときには全くできなかった種目も、練習してできるようになることは、子ども達にも次への自信へつながっていきます。


5才児は保育士指導による書道の時間もあります。のびのび楽しく書くことを心がけています。最初は遊び感覚で取り組む子も多いのですが、次第に真剣に集中して書いています。


お給食の歌を歌い、元気よく「いただきます」の挨拶をします。好き嫌いなく食べられるように、みんなで楽しく給食をいただきます。


塗り絵、工作などの製作時間もたくさんあります。ひとりひとり個性的な作品が仕上がります。子ども達の作品はお部屋や廊下などに随時掲示しますので、ぜひ御覧下さい。


先頭に戻る


日常生活の紹介(2才児以下)

朝、登園すると先生と一緒に朝の挨拶をします。お母さんと一緒に元気よく「先生、皆さん、おはようございます。」


天気の良い日はお日さまと仲良しです。1・2才児は遊びの天才です。上の園庭にて自由遊びを楽しみます。


0才児も歩けるようになったら活動開始。なんでも興味いっぱいです。 天気の良い日は散歩に出かけたり、園庭でたくさん遊びます。


「オシッコ、出るかな」
1才児よりトイレ・トレーニングを始めます。秋を目安にパンツに移れるよう、ひとりひとりの発達状況を見ながらのトレーニングです。 集団生活の中で規則正しくトイレの習慣をつけると、早い時期におむつを卒業できる子も多数います。


手を合わせて「いただきまぁす」
スプーンも上手に持てるようになり、片側の手はきちんと食器に添えています。


たくさん食べてパジャマに着替えたら、すぐに眠くなります。音楽も子守唄のように聞こえるのかな。
お昼寝用のお布団は園の備品で用意してありますので、各御家庭で準備していただく必要はありません。3才児の年度当初、および、3才児以上も夏の暑い時期には、お昼寝があります。


先頭に戻る


園の四季

園には7本の桜の木があります。桜の咲く4月は新しいお友達がたくさん入園する季節。満開に咲いた桜は、朝、お母さんとのバイバイが悲しくなって泣いてしまう、ちいちゃなお友達たちに、「大丈夫だよ。一緒に遊ぼうね」と優しい花びらをプレゼントしてくれます。 (園庭の桜、拡大写真あり)


毎年、4月下旬からこどもの日まで、こいのぼりが元気よく大空を泳ぎます。3匹のうち1匹は、平成16年の3月に年中組が作成し、平成16年5月に名駅・JRセントラルタワーズの空を泳いだものです。13色のクラスカラーで大きな虹の架け橋が描かれています。ちょうど、園長が交代となる時でもあったため、理事長(前園長)から園長への虹の架け橋にもなっています。 (拡大写真あり)


夏には園庭の桜が心地よい木陰になります。朝方には、セミの鳴き声(mp3ファイル、460KB、30秒)も大きく、話し声が聞こえにくいほどです。子ども達はセミを見つけては、「せんせいー、セミとってー」と夢中になっています。 (拡大写真あり)


クリスマスの頃には、イルミネーションできれいに飾り付けをします。子ども達はサンタさんが待ち遠しくて仕方のない様子です。(拡大写真あり)


平成15年12月の積雪の様子です。門扉も真っ白になりました。 (拡大写真あり)


平成15年12月の積雪の様子です。遊具もサクラの木も真っ白です。 (拡大写真あり)


先頭に戻る